2015年03月29日
リップ着けた!

アクティブ リップボードの0.8ミリの厚さを使いました。
前は1ミリでしたが強度も十分だったし
薄くなると動きが良くなる?らしいので変更!
試しに一つ泳がせてみると
シンキングになる予定が浮いてる...
失敗の予感。
巻いてみるとなかなかキビキビと動くフローティングミノーでした!!
予想外ですがちゃんと動いたので良しとしよう(^-^)
2015年03月27日
エアブラシ
庄内は赤川、最上川が3月から解禁してますが
他は大体4月から解禁だったと思います!
冬の釣りができないときはコツコツとルアー作りをしていました!
今までは適当に重りを入れ適当に色を塗り(去年は筆で...)
まぁまぁ良かったり、失敗したり。
たくさんつくった中でこれはいい!!
というのが一つしかできませんでした。
しかもロストしてしまい同じ物がつくれましぇん(涙)
今年は
この本を見て作っています。
これできっと泳ぐルアーができるはず。
あとInu@は芸術的な才能が皆無に等しいので
問題の色塗りはエアブラシを導入!!

グリーンゴールドや赤金を塗ってみたかったので
挑戦!!


そして完成~

途中、なくなったアルミテープを買ったら
今まで使ってたアルミテープが
実はアルミテープではないことが判明!!
どうりでシワを消しにくいわけだ...
一番下はちゃんとしたアルミテープで制作途中です。
解禁まで間に合うかな?
他は大体4月から解禁だったと思います!
冬の釣りができないときはコツコツとルアー作りをしていました!
今までは適当に重りを入れ適当に色を塗り(去年は筆で...)
まぁまぁ良かったり、失敗したり。
たくさんつくった中でこれはいい!!
というのが一つしかできませんでした。
しかもロストしてしまい同じ物がつくれましぇん(涙)
今年は
この本を見て作っています。
これできっと泳ぐルアーができるはず。
あとInu@は芸術的な才能が皆無に等しいので
問題の色塗りはエアブラシを導入!!

グリーンゴールドや赤金を塗ってみたかったので
挑戦!!


そして完成~

途中、なくなったアルミテープを買ったら
今まで使ってたアルミテープが
実はアルミテープではないことが判明!!
どうりでシワを消しにくいわけだ...
一番下はちゃんとしたアルミテープで制作途中です。
解禁まで間に合うかな?
2015年03月10日
車用ロッドホルダー
以前記事にした自作車用ロッドホルダー
http://admin.naturum.ne.jp/s-admin/access-entry/index/sort/pv
が今頃ですが完成?しました!


レザーと木にボタンを着けただけですが
なかなかカッコいいしロッドも動かないのでいい感じです。
レザーにカービングして模様つけたかったけど
それは今度気が向いたらということで。
http://admin.naturum.ne.jp/s-admin/access-entry/index/sort/pv
が今頃ですが完成?しました!


レザーと木にボタンを着けただけですが
なかなかカッコいいしロッドも動かないのでいい感じです。
レザーにカービングして模様つけたかったけど
それは今度気が向いたらということで。
2015年03月08日
自転車のグローブ
だんだん暖かくなってきてそろそろ自転車に乗りたい季節になってきました!
とはいっても手とか顔は寒そうです。
そこで今まで持ってなかったグローブを買ってみました。



選んだ理由は安くてカッコ良かったから!
手が小さいInu@はMがピッタリ。
ジャストフィットでした。
他にはGel入り
なんてのもあったけど
今回は、見た目を選びました!
これで手が冷たくなければいいなぁ
とはいっても手とか顔は寒そうです。
そこで今まで持ってなかったグローブを買ってみました。



選んだ理由は安くてカッコ良かったから!
手が小さいInu@はMがピッタリ。
ジャストフィットでした。
他にはGel入り
なんてのもあったけど
今回は、見た目を選びました!
これで手が冷たくなければいいなぁ
2015年03月07日
ジグミノー
前回の記事で紹介した
ジグミノー
シマノ モンスターリミテッド ウインドリップ95S AR-C
買っちゃった♪


サケ稚魚カラー
個人的にすごくいい!
で早速近くの海に行って来ました!

よく飛ぶし以前使ったことあるジグミノーより良く動く!
よさげです。
今日も釣れなかったけどねf(^_^;
ジグミノー
シマノ モンスターリミテッド ウインドリップ95S AR-C
買っちゃった♪


サケ稚魚カラー
個人的にすごくいい!
で早速近くの海に行って来ました!

よく飛ぶし以前使ったことあるジグミノーより良く動く!
よさげです。
今日も釣れなかったけどねf(^_^;
Posted by inu@ at
10:55
│Comments(0)