2016年01月27日
ミニルーター
今年もコツコツ、ルアーを作ってます。
ルアー作りをしてるみなさんはルアーに重りを入れる時
何で掘ってますか?
inuattoはダイソーで買ったルーターを使ってましたが
パワーがないしブレてしまって
狙い通りの穴を開けれなかったりしました
そこで
ちゃんとしたミニルーターを買ってみました!

速度調整も出来るし使い勝手が良さそうです!

では早速


パワフルだしブレもない
何より重りとワイヤーを入れてバルサで挟んだ時の
ずれがなくなった!
真鍮のブラシを着ければ塗装や錆も落とせるし
フェルトを着ければ磨きもできる!
レザークラフトのコバ磨きもできちゃうようです!
これはいいね〜♪
いいやつ買って良かった!


ルアーはいろんなタイプを作成中です!
ガンガン作るぞ〜
ルアー作りをしてるみなさんはルアーに重りを入れる時
何で掘ってますか?
inuattoはダイソーで買ったルーターを使ってましたが
パワーがないしブレてしまって
狙い通りの穴を開けれなかったりしました
そこで
ちゃんとしたミニルーターを買ってみました!

速度調整も出来るし使い勝手が良さそうです!

では早速


パワフルだしブレもない
何より重りとワイヤーを入れてバルサで挟んだ時の
ずれがなくなった!
真鍮のブラシを着ければ塗装や錆も落とせるし
フェルトを着ければ磨きもできる!
レザークラフトのコバ磨きもできちゃうようです!
これはいいね〜♪
いいやつ買って良かった!


ルアーはいろんなタイプを作成中です!
ガンガン作るぞ〜
2016年01月26日
釣り始め
大変遅くなりましたが
今年もよろしくお願いします。
inuattoの正月休み最終日の1月5日
前からいってみたかった上浜釣り堀センターに
師匠と行ってきました!
小学生の頃、いとこときたのですが
その頃は竹竿に餌をつけて60センチくらいの
ニジマスを釣ったような記憶があります。
今は餌、フライ、ワームなどは禁止のようです!
上浜釣り堀センターはこんな感じ

師匠もinuattoも管理釣り場は初心者なので
まずはルアー選び!
お店の方に初めて来たことを伝えると
親切にルアーを選んでくれました!
買ったのが

この2つ!
とりあえず派手なのがいいと思ってたけど
放流した時は派手系
それ以外は地味なのがいいらしい!
始めはスプーンを使ってましたが
師匠がクランクベイトのデッドスローで爆釣!

早速、真似してやってみますがなかなかこない...
ルアーを師匠と交換してもなかなかこない...
師匠恐るべし、何か持ってます!
そんなinuattoにも最後までには3匹釣れました!

ここのいいところが
釣った魚を料理してくれるんです!
今回食べたのはニジマス定食!(刺身、唐揚げ、塩焼き)

メチャメチャ美味かった!!
特に刺身と唐揚げが絶品です。
楽しんでお腹いっぱいになり
師匠の釣った

お土産まで頂いて最高の初釣りとなりました!
また行こう♪
今年もよろしくお願いします。
inuattoの正月休み最終日の1月5日
前からいってみたかった上浜釣り堀センターに
師匠と行ってきました!
小学生の頃、いとこときたのですが
その頃は竹竿に餌をつけて60センチくらいの
ニジマスを釣ったような記憶があります。
今は餌、フライ、ワームなどは禁止のようです!
上浜釣り堀センターはこんな感じ

師匠もinuattoも管理釣り場は初心者なので
まずはルアー選び!
お店の方に初めて来たことを伝えると
親切にルアーを選んでくれました!
買ったのが

この2つ!
とりあえず派手なのがいいと思ってたけど
放流した時は派手系
それ以外は地味なのがいいらしい!
始めはスプーンを使ってましたが
師匠がクランクベイトのデッドスローで爆釣!

早速、真似してやってみますがなかなかこない...
ルアーを師匠と交換してもなかなかこない...
師匠恐るべし、何か持ってます!
そんなinuattoにも最後までには3匹釣れました!

ここのいいところが
釣った魚を料理してくれるんです!
今回食べたのはニジマス定食!(刺身、唐揚げ、塩焼き)

メチャメチャ美味かった!!
特に刺身と唐揚げが絶品です。
楽しんでお腹いっぱいになり
師匠の釣った

お土産まで頂いて最高の初釣りとなりました!
また行こう♪
2015年12月16日
来年の準備!
渓流の釣りが終了して早いこと2ヶ月が経ちました。
最後の2回はブログにはアップしてませんでしたが


こんな綺麗なのが釣れ
師匠は

カッコいいヤマメ!
そして自分で作ったルアーに
40センチはありそうなヤマメらしき魚を足下でバラし
こんなデカイのいたんだ!っていう嬉しい気持ちと
バラしてしまった悔しい気持ちで
あんなに禁漁になるのが嫌だなって思ったのは初めてのことでした!
でも終わったばかりですが気持ちを切り替えて
来年の準備をしましょう!!
inu@が釣りを始めてシーバスを狙ってた頃に買った
05 ツインパワーがあるのですが
当時はメンテナンスなんてしたこともなく
ラインローラーは固着してハンドルノブも
ペタペタ...
せっかくなのでラインローラーを回るようにして
ハンドルは改造しよう!!
05ツインパワーはハンドルがボルト締めではなく
交換できないタイプだし
市販のハンドルはイマイチ好みじゃなかったので
純正に近い09ツインパワーのハンドルを使い改造!
できたのが



いい感じ♩
来年の渓流は

この2つで掛けれなかったビッグフィッシュを狙いに行こう!
楽しみだな〜
最後の2回はブログにはアップしてませんでしたが


こんな綺麗なのが釣れ
師匠は

カッコいいヤマメ!
そして自分で作ったルアーに
40センチはありそうなヤマメらしき魚を足下でバラし
こんなデカイのいたんだ!っていう嬉しい気持ちと
バラしてしまった悔しい気持ちで
あんなに禁漁になるのが嫌だなって思ったのは初めてのことでした!
でも終わったばかりですが気持ちを切り替えて
来年の準備をしましょう!!
inu@が釣りを始めてシーバスを狙ってた頃に買った
05 ツインパワーがあるのですが
当時はメンテナンスなんてしたこともなく
ラインローラーは固着してハンドルノブも
ペタペタ...
せっかくなのでラインローラーを回るようにして
ハンドルは改造しよう!!
05ツインパワーはハンドルがボルト締めではなく
交換できないタイプだし
市販のハンドルはイマイチ好みじゃなかったので
純正に近い09ツインパワーのハンドルを使い改造!
できたのが



いい感じ♩
来年の渓流は

この2つで掛けれなかったビッグフィッシュを狙いに行こう!
楽しみだな〜
2015年08月30日
入魂
ミッチェルに入魂しました!
しかもなかなかサイズ!

Inu@の撮影のなさときたら
草で魚が見えないし遠近法で
魚が小さく見えるし(29センチだった!あと少しでかければ...)
適当な性格がもろに出てます。
釣れたルアーは坊っちゃんとタックルベリーで一緒に選んだ
というよりはかごに勝手に入れられた
5グラムのメタルジグ!
深い所でチョンチョンやると入れ食い!
想像以上にいい仕事してくれました!
坊っちゃんありがと!
写真撮ろうとして逃げられた
これと同じようなサイズのヤマメは
スレ掛かりしていて強烈な引きでビックリ!
自作ミノーでも小さいやつが食ってくれました。

楽しい♪
しかもなかなかサイズ!

Inu@の撮影のなさときたら
草で魚が見えないし遠近法で
魚が小さく見えるし(29センチだった!あと少しでかければ...)
適当な性格がもろに出てます。
釣れたルアーは坊っちゃんとタックルベリーで一緒に選んだ
というよりはかごに勝手に入れられた
5グラムのメタルジグ!
深い所でチョンチョンやると入れ食い!
想像以上にいい仕事してくれました!
坊っちゃんありがと!
写真撮ろうとして逃げられた
これと同じようなサイズのヤマメは
スレ掛かりしていて強烈な引きでビックリ!
自作ミノーでも小さいやつが食ってくれました。

楽しい♪
タグ :ミッチェル、自作ミノー
2015年08月27日
ミッチェル
だいぶサボりました!
サボってる間に
ミッチェルデビューしました!

こんなルアーを作りたいなと思うルアーがあり
そのルアーを作ってる方がミッチェルを使っていました!
最初は全然知らなかったリールですが
調べてみると
Inu@の好きな釣りキチ三平のモデルにもなったり
何といってもカッコいい
そこで
我慢出来ずゲット!!
本当はカーディナルみたいに巻くとカリカリ音がするらしいのですが
音がしません...
サイレント仕様??
わからないので分解!

開けてみるとグリスがベットリ
きれいにしたらカリカリ音がなるようになりました!
そして川に

ヒットはしたもののバラしてしまいました(^^;
使ってみての感想は実際使ってみるとすごく使いやすいのにビックリ!
見た目もすごくキレイだしスペアパーツも結構ついてきたりしたので良いミッチェルに出会えたとおもいます。
40年くらい前のリールですがこれからも大切に使っていこう♪
サボってる間に

新作ルアーが出来て




なかなか釣れてくれてます。
サボってる間に
ミッチェルデビューしました!

こんなルアーを作りたいなと思うルアーがあり
そのルアーを作ってる方がミッチェルを使っていました!
最初は全然知らなかったリールですが
調べてみると
Inu@の好きな釣りキチ三平のモデルにもなったり
何といってもカッコいい
そこで
我慢出来ずゲット!!
本当はカーディナルみたいに巻くとカリカリ音がするらしいのですが
音がしません...
サイレント仕様??
わからないので分解!

開けてみるとグリスがベットリ
きれいにしたらカリカリ音がなるようになりました!
そして川に

ヒットはしたもののバラしてしまいました(^^;
使ってみての感想は実際使ってみるとすごく使いやすいのにビックリ!
見た目もすごくキレイだしスペアパーツも結構ついてきたりしたので良いミッチェルに出会えたとおもいます。
40年くらい前のリールですがこれからも大切に使っていこう♪
サボってる間に

新作ルアーが出来て




なかなか釣れてくれてます。